2020年10月8日(木曜日)
萩ジオeアカデミー
今年はWebで地球を学ぼう
第一線の研究者に、萩の大地の成り立ちを座学と現地見学で教わる人気講座『萩ジオアカデミー』ですが、今年は名前を『萩ジオeアカデミー』に変えてオンラインで開催します!10月20日(火)から全12回にわたって、動画を配信します(受講料:各500円)。今年はおうちで、好きな時間に、何度でもご視聴いただけます。
豪華な講師陣!
地球科学分野を中心に、第一線でご活躍の研究者の方々に、特別に講義動画を作成していただきました。地球の仕組みに関する基礎的な話から最新研究の話まで、まとめて聞くことができるまたとない機会です。
タイトル(配信開始日) | 氏名(肩書) |
地球の歴史(10月20日) | 脇田浩二(山口大学特命教授) |
地質図の世界(10月27日) | 脇田浩二(山口大学特命教授) |
日本の地質とジオパーク(11月3日) | 脇田浩二(山口大学特命教授) |
プレートテクトニクスの基礎(11月10日) | 坂口有人(山口大学大学院創生科学研究科教授) |
付加体とジオパーク(11月17日) | 脇田浩二(山口大学特命教授) |
日本海形成と日本の地質(11月24日) | 高橋雅紀(産業技術総合研究所 地質調査総合センター) |
地層と堆積作用(12月2日) | 宮田雄一郎(山口大学名誉教授) |
活断層と地震(12月9日) | 金折裕司(山口大学元教授) |
火山の基礎(12月16日) | 清杉孝司(神戸大学海洋底探査センター講師) |
白亜紀マグマ活動(12月23日) | 今岡照喜(山口大学名誉教授) |
地形の基礎(1月5日) | 楮原京子(山口大学教育学部准教授) |
地形・土壌と植生(1月12日) | 荒木陽子(大阪市立自然史博物館外来研究員) |
お申込み・参加方法
受講するには、オンライン決済サービス「PassMarket」の特設ページからお申込み下さい。申し込みいただいた方にはメールで動画視聴に必要なURLとパスワードをお送りいたします。
<<注意>>
※動画視聴のための機器(PCやスマートフォンなど)やインターネット環境をご準備の上、お申し込みください。
※動画視聴にかかるインターネット通信量は1講座あたり500MB程度です。Wi-Fi環境での視聴をお勧めします。
【受講料】各500円(全12回一括申込みの場合は5000円)
【決済方法】クレジットカードまたはコンビニ決済
【視聴方法】
講義動画は動画投稿サイト「Vimeo(ヴィメオ)」で視聴していただきます。申し込み時に登録していただいたメールアドレスに視聴に必要なURLとパスワードをお送りします。
お申し込みいただいた回の動画は、2021年3月末までいつでも何回でも視聴が可能です(PC等へのダウンロードはできません)。