校外学習プログラム

火山の成り立ちワークショップ in 笠山
テーマ:火山はどうやってできるのだろう
- 場所:
- 笠山山頂火口および展望台
- タイプ:
- 野外観察と実験
- 対象:
- 小学4年生以上

火山と遊ぼう
テーマ:火山と人が育む自然と親しもう
- 場所:
- 笠山椿群生林
- タイプ:
- 自然体験ガイド
- 対象:
- 小学1年生以上

須佐湾ジオクルージング
- テーマ:
- 日本海はどうやってできたのだろう
- 場所:
- 須佐湾
- タイプ:
- 遊覧船

須佐ホルンフェルスジオガイド
テーマ:地層はどうやってできるのだろう
- 場所:
- 須佐ホルンフェルス遊歩道
- タイプ:
- 自然体験ガイド
- 対象:
- 小学4年生以上

地球目線のまち歩き in 萩城下町
テーマ:人は大地とどう向き合ってきたのだろう
- 場所:
- 萩城下町
- タイプ:
- まち歩きガイド
- 対象:
- 小学3年生以上

長門峡自然学習
テーマ:火山と川が育む自然と親しもう
- 場所:
- 長門峡
- タイプ:
- 自然体験ガイド
- 対象:
- 小学3年生以上
オーダープログラム
既存の学習プログラム以外にも、ご要望に応じて新たにプログラムを組むことも可能です。
おおむね2週間前までに以下の項目をご検討の上、お気軽にご相談ください。
萩ジオパーク推進協議会:電話 0838-21-7765
萩市ジオパーク推進課:問い合わせフォーム
- 実施日時
- 参加人数
- 題材にしたいテーマ
- プログラム実施の目的、ねらい