2022年2月16日(水曜日)

 

萩ジオパークフェア2022には多くの皆様にお越しいただきました。

ありがとうございました。また、来年お会いしましょう!!

 

オンライン会場こちらでは見逃し配信しています。

ようこそ「萩ジオパークフェア」へ!

ウエルカムドリンク「阿東と萩の蛇口」

10:00~なくなり次第終了 

萩・明倫学舎玄関

蛇口をひねると何ながでるか?当日のお楽しみ!

地球を食べる食堂

10:00~14:30   

2階 展示映像室

『地球を食べる食堂』は、食を切り口に“大地と人のつながり”に触れ、大地と向き合うことの大切さを学ぶ体験型食育講座です。これまでに実施した講座を展示や映像、試飲や試食を通じてご紹介します。

 

《無料試食スケジュール》

10:00~溶岩台地で育った米と大規模火山活動でできた大地がもたらす水で醸された『八千代酒造の甘酒』

※この甘酒はわずかにアルコールを含みます。運転される方や未成年の方はご試飲いただけません。

※甘酒は終了しました。

11:00~溶岩台地で育ったそば粉を使用した手打ちそば『弥富そば』

※弥富そばは終了しました。

13:30~世界に200頭!!溶岩台地でのびのび育った『無角和牛のステーキ』

※無角和牛のステーキは終了しました。

 

 

大地の遊び人養成講座

    10:00~15:00

    1階 多目的復元教室

大地の遊び人養成講座は、野外での遊びを通して、大地と人の“つながり”を実感する力を養う体験型講座です。

今回は、自然の中で遊ぶ道具の一つ、フライフィッシングに用いる「フライ」を作ります。

感じてわかる萩の大地の恵みと知恵

萩ジオツーリズム協会がオンラインとリアルのプログラムを実施します。

 

★オンラインプログラム 

   10時30分~ / 11時30分~

 (詳細は、こちらから!)

 

★リアルプログラム

   13時~14時30分(随時受付)

   1階 インフォメーション

『へんさん!にっぽんジオパーク⾵⼟記』特別先行公開

14:00~

1階 インフォメーション 

 

現在、⽇本ジオパークは萩を含めて46地域あります。全国各地の個性豊かな⽂化や暮らしを深堀りし、⼤地の成り⽴ちとの関りを紐解く番組『へんさん!にっぽんジオパーク⾵⼟記』が昨年から⽇本ジオパークネットワークの公式YouTubeチャンネルでスタートしました。
今回は、⽇本ジオパークネットワークの公式YouTubeチャンネルで公開されていない五島列島ジオパーク編を、萩・明倫学舎16面マルチで先行公開します。ぜひ、ご覧ください!

 

オンライン会場はこちらから

 

ジオの恵み物産販売 

10:00~15:00

1階 復元校長室

 

山口市阿東の甘酒、阿東和牛のカレーや、阿武町の真鯛とキジハタの大吟醸漬けなど特産品を販売します。

学舎ふれあい散歩・お楽しみ抽選会 

10:00~15:00

1階 インフォメーション

 

ジオパークの活動展示などがある教室を回って隠されたキーワードを探す学舎ふれあい散歩。

キーワードを集めると1階インフォメーションでガラポン抽選会に参加できる!!

展示コーナー 

   10:00~15:00

1階 多目的復元教室

〇竹と仲良くしよう!(竹紙キャラバン)

〇3D海図で海底の様子を見てみよう!(萩海上保安署)

 

2階 天井裏見学室

〇あともりマップ展示(阿東を盛り上げたい女性のネットワーク)

〇石ころウォッチング(萩ジオ友の会)

〇石灰岩の石琴などで遊んでみよう(Mine秋吉台ジオパーク推進協議会)

 

2階 復元教室

〇見島・八町八反プロジェクト(見島と共に生きる会)

〇萩ジオパーク内の自然災害伝承碑(萩阿武自然史研究会)

〇ジオサイト「笠山展望台、ホルンフェルス、畳が淵」の人数カウント(山口県立萩商工高等学校)

〇総合的な学習「萩ジオパーク」(萩市立椿西小学校)

萩ジオアカデミー#03 

15:00~16:00

2階 展示映像室

 

タイトル:「模型で紐解く日本列島の成り立ち」

講  師:高橋雅紀(産業技術総合研究所地質調査総合センター)

定  員:30人(当日先着順)

ブラタモリでおなじみの地質学者が、日本列島の成り立ちを解説します。参加者も一緒に厚紙模型を組み立てて、山国誕生の謎解きを体感します。講師はオンラインで講演し参加者は会場で視聴します。

会場案内図

印刷はこちらから

 

 

オンラインで楽しめます今年もオンラインプログラムをご用意しています!

オンライン会場は、こちらから!

 

マスクの着用や手指消毒など新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします!!