2025年4月17日(木曜日)
【レポート】
「夢化けの島」コーヒー&ハーブティー誕生!
(2025年4月17日)
萩市見島が舞台の小説「夢化けの島」が収録された短編集「藍を継ぐ海」の直木賞受賞を記念し、作品をイメージしたオリジナル商品(コーヒー、ハーブティー、お菓子)が誕生しました。それに先立ち、4月17日(木)に試飲会を開催しますのでお知らせします。
商品コンセプトは、“「夢化けの島」を読むときのお供にピッタリの飲み物とお菓子(作品のイメージに合うもの、読書のお供として相応しいもの)”です。
見島と同じく火山の島であるインドネシアやパプアニューギニアの豆を使用したコーヒーや、バタフライピーという青色のハーブで見島の海の色をイメージしたハーブティー(左写真のようにレモン果汁で見島土のような赤色に“化け”ます)など、こだわりの商品ができました。さらに、パッケージデザインは見島出身・在住の長富幸子氏(アトリエカルトン)が担当してくださいました。
4月17日には萩図書館でコーヒーとハーブティーの試飲会を開催し、開発者である萩コーヒー・ルポの梅津さんとTot Gardenの刀禰さんからの説明の後、萩図書館、NPO萩みんなの図書館の職員のみなさんに試飲していただきました。
商品は、5月10日に開催される伊与原新さんの講演会会場で数量限定販売しますので、ぜひお買い求めいただき、小説と一緒に味わってみてください。
《商品ラインナップ》
- 「夢化けの島」コーヒー(萩コーヒー・ルポ)
- 「夢化けの島」ハーブティー(Tot Garden)
- 和菓子や洋菓子(そらいろ菓子店、舸子176)
※コーヒーもハーブティーも5月10日のイベント会場ではドリップバッグ、ティーバッグでの販売であり、ドリンクとしての販売はありません。


